新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

雑記

C103新刊のお知らせ

恥ずかしながら、コミケに出ることになってしまいました。12月31日、東ホール、ウ24bにいるはずです。ただ今回は色々と買い物が多いので不在の場合が多いと思います。 今回の新刊はいつもの全駅奉行と、おまけみたいなコピ本です。既刊は持っていくんですが…

C102新刊のご案内アド

2023年8月のお盆、東京は国際展示場にて開催されたコミックマーケットC102にて私のサークルも出展し、新刊を頒布したアド。(2023年10月1日よりステマ禁止になったので本記事が広告であることをわかりやすくするために本文中の語尾がアドになります) おもえ…

恐れていた!7号線の延長と3号線の短縮!広島電鉄ダイヤ改正

どうせ寝耳に水だろ。俺もだよ。 広電がダイヤ改正するらしい www.hiroden.co.jp めっちゃびっくりした。 ・7号線広島港延伸 ・3号線広電前止め ・3号線日中なし 写真あるよ(笑) そもそも千田に移管されたことも未だに違和感があるのに7号線が広島港まで行く…

カバンの中

閑話休題。旅行に行くときの荷物の話。せっかくなので書いておこうと思う。 ぼくは基本的にはリュックサック1と、ショルダーバッグ1の構成だ。1泊だろうと、7泊ぐらいでも、基本的にこの2つだけで完結する。この2つにプラス1をするときとなると、それこそ特…

3辺が250cm未満だからといって一辺80cmの立方体を新幹線で運ぼうとしてはいけない

[Who]筆者が [When]昨日 [Why]実家に疎開するために [What]一辺が80cmの立方体を [How]特大荷物付きスペースを使って移動しようとしたら [Then]新幹線のドアに引っかかった まあこれは嘘だけど。 新幹線のドア70cmらしい。 車内に持ち込める特大荷物の三辺合…

ミリ9thの記憶を留め書きする回

ご縁がありまして、先日1/14と1/15にアイドルマスターミリオンライブの9th公演「ChoruSp@rkle!!」に参加させていただきました。武道館ですよ、武道館。 で、7thと8thの感想をday1で力尽きでしまったので、今回はその反省を生かして両日この記事で書きます。…

C101新刊:BOOTHでの頒布のお知らせ

これの続きみたいなもんです。そして、新刊のお知らせでもあります。 先日ご案内した通り、コミックマーケットC101にサークルとして参加してきました。その当日の様子をば。 setoutivrm.hatenablog.com 新刊全駅奉行50部、廃駅奉行30部持って行って、正直両…

C101新刊のお知らせ

私の主催するサークル「新風朝風」にてコミックマーケットC101に参加する運びとなりました。 12/31(土)東ホール R15aのスペースにいます。 頒布物のご案内です。 新刊として、吾妻線の駅を降りまくった「全駅奉行 #1」と、ピーチライナーの廃駅を訪問したお…

駅の入場料、駅ごとに変えたら面白いんじゃないか説

瀬戸島令三です。 駅の入場料ってあるじゃないですか、入場券の金額。あれって値上げの時に届出とか認可とか要らないらしいんですよ。運賃とか特急料金とかと違って。不思議なもので。 でも、実態としてはJRだと入場料金が初乗りと同額だったりするわけで、…

ミリ8thの記憶を留め書きする回-day1

おはようございます。先日2/12と2/13日にアイドルマスターミリオンライブの8th公演「Twelw@ve」というライブがありまして、運よく両日当選、東京都は飛田給、武蔵野の森総合スポーツプラザという場所に観覧に向かってまいりました。 idolmaster-official.jp …

ゴマをする、とんかつを食べる。

皆さん、とんかつ屋のチェーンといえばどこが一番に思い浮かびますか。 松のやですか、それともかつやですか、新宿さぼてんですか、あるいは和幸ですか。 僕は浜勝です。聞いたことありますか。 www.hamakatsu.jp ※ちょっと前にブランドを「浜勝」から「濱か…

実は115系より先に213系が岡山から撤退するんじゃないか説

岡山に新車ですって、ねえ。あの広島亡き今、山口と並んで無限に瀬戸内の陽光(笑)色の国鉄の電車がやってくる、西方浄土の地。 岡山・備後エリアへの新型車両導入について:JR西日本 でも、今のところの発表だと2両編成と3両編成あわせて101両しか入らないみ…

202011:広島帰郷

2020年11月、広島に帰りました。 知らん電車がいました。5200に倣って乗車ドアの上にLCD積んでいるみたいですね。 ぼくが住んでいた頃は1010かそこらまでしかいなかったのに今や800形と1900形を越えて市内最多勢力、恐ろしい子。

カメラを買った話。

先月、カメラを買いました。 デジカメがそろそろ限界を迎えていたこと、駅舎すら夜に撮れないとか実務上に問題があり、色々考えて一眼を買うことにしました。 小っちゃくて良いか~~~って思って、その話をオタクにしたら、そそのかされてフルサイズになり…

普通の天下一品ではゆで卵を無料で食べられないらしい

天下一品、通称天一。 ご存じの通り、鶏がらスープの全国的に有名なラーメンチェーン。インターネットでは毎年10月1日のみ浮上するTwitterアカウント(故)だったり、自動車が進入禁止と誤検知して止まったり、あるいはあっさりを頼む奴が迫害を受けたりと若…

ことし作った下車を振り返る

12月なので今年作った大変な途中下車シリーズの動画を裏話的に振り返ります。 1.芸は備後炭(1/6) 芸は備後炭 【路線】芸備線(新見~備後落合) 【原曲】愛は備長炭 【コンセプト】備を「びん」読みするのって… 昨年の8月と、12月に芸備線の該当区間の駅訪…

顔認証改札のモヤモヤ感

大阪地下鉄・大阪メトロ(笑)の話 ご存知の方も多いかと思いますが、大阪地下鉄では中期経営計画として、2024年までに顔認証技術を用いた改札を行うことを発表しています。 subway.osakametro.co.jp ぼくはこの顔認証改札について、面白いなあとは思いつつも…

ネタを盛り下車を作りたいならダジャレを毎日考えろ

途中下車の動画は、大きく分けると2つの方向性があります。 ・かっこよくするか ・ネタを盛るか まあこの2つでだいたい納得してくれるんじゃないかなあと思います。納得しろ。 前者は近年メジャーになってますね。図形を重ねたり色を使ったり、あるいは強い…

おねがい

大切なお願いです。※おわりました

13億6千万

13億6千万とは何か、それは2019年度に広島電鉄に導入される電車の価格である。 公式の第109期有価証券報告書から確認できる。 そこには2編成・2両と書かれている。つまり、2019年度は4本が導入される。 先日、5200形GreenMoverAPEXの導入が発表されたが、当…

広電電車の細かいところの改善の提案

広島電鉄、100万都市広島の、陸の玄関口広島駅と海の玄関口広島港、中心市街地である八丁堀・紙屋町地区、そして世界遺産厳島神社で有名な宮島への玄関となる宮島口、人類が忘れてはならない負の遺産である原爆ドーム。これらを結ぶネットワークを構えている…

全扉降車に求めるもの

広島電鉄で、先日より1000形に限って全扉降車のサービスが始まった。 これは、通常だと中扉から乗車して前扉から降りるところを、PASPY+全国10種のICカードを1人1枚利用する場合に限り、乗ってきた中扉からも降りれるというサービスだ。 1人1枚利用すること…

きみは山賊を知っているか

山賊、それは広島市民が免許を交付されて、真っ先に行く場所なんです。広島市内を夕方に出発し、国道2号線をずっと西に行くのです。高速で行くのはタブーで、かならず一般道で行くのがいいんです。地御前の先でバイパスが終わり、宮島口の渋滞にはまり、大竹…

地平線

突然ですが、貴方は海派ですか?それとも山派ですか? 僕は海派です。というのも、海と山だと、海の方が身近な気がするからですね。 広島のデルタ地区に住んでいると、確かに山は遠目に見えるんですが、山登りをするとうよりかは、例えばかるが浜とか江田島…

Play back "Tape a step Hiroshima"

広島駅の放送が変わってしまいましたね。もう一度収録しないといけません。 さて、それでは www.nicovideo.jp の制作後記みたいなのを書いていきたいと思います。

頭のいい人と頭の悪い人の博多往復の違い

頭のいい人「福岡空港は市街地至近…飛行機は高頻度…スマートU25…旅割…LCCもあり…格安航空…成田早朝発…」 頭の悪いぼく「はかた号」 ことの発端は6月ごろに遡ります。2017年6月14日、先日2年連続のリーグ優勝を無事ビジター球場で決めた我らが広島東洋とオリ…

入国審査

入国審査とは、自分自身がその国に入国する資格があるのか否かを決めるものである。滞在ビザが無い、パスポートの有効期限が十分に無いなど、その国それぞれが定めているものの他、審査官の裁量にも依るということもあるのではないだろうか。そしてこの審査…

下車10周年おめでとうございます

おめでとうございます。ぼくも2010年ぐらいから作ってるような気がするので息の長い老害ですわ。 作って7年で進化すると思えば、むしろ作風は退化しました。 というのも、私が最初に下車で見たのは、かのガムテ&副都心線の人こと通勤シティライナーさんのコ…

京都市内電車草案

を書いてみました。 Excelそのままコピーしただけで粗いんですが、そこは大目に見てください。 基本は4路線とします。現在の急行バスのように、停留所は絞っています。 紫色の四条通線だけが嵐電と直通していますが、その他はそれぞれ独立して運転しています…

タイトルの話

タイトルについて、お話します。 新しい風に乗ってってこのブログはタイトルにしています。 新しい風、つまり英訳するとNew Breeze ニューブリーズ、東京と広島を結ぶ夜行バスですね。 そう、昨年からお世話になっているニューブリーズ号から名前をお借りし…