新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

京都市内電車草案

を書いてみました。

f:id:setoutivrm:20170216014718p:plain

Excelそのままコピーしただけで粗いんですが、そこは大目に見てください。

基本は4路線とします。現在の急行バスのように、停留所は絞っています。

紫色の四条通線だけが嵐電と直通していますが、その他はそれぞれ独立して運転しています。車庫は錦林車庫と梅小路車庫があります。

車両規格としては、30m級の超低床車を想定します。嵐電ではホームの切り下げが必要となります。

四条通は道路が1車線になって悪名高いですが、これを機に一般車とタクシーをシャットアウトします。嵐電の西院から東の部分は道路軌道上に移設します。

料金は、バスからの移行を促進するために200円均一とします。ただし、西院駅、白川今出川、四条八坂神社、北野白梅町北野天満宮に限って乗り換えが可能です。もちろん、バスとの乗り換えた場合、全体で230円が徴収されるようになります。バス→バス→電車の場合は230×2=460円ですが、バス→電車→電車の場合は230円です。地下鉄と乗り継いだ場合は、100円引きになります。

梅小路公園に隣接する梅小路車庫では過去の市電が保存されており、時折イベントとして本線を走ることがあります。

京都駅、金閣寺銀閣寺など終点電停では京都の事情を鑑み団体ホームが用意されています。修学旅行などで電車を貸し切ることが可能です。

 

 

…どうでしょう。少し昔に京都に行ったとき、100番台の系統がすごく混んでてムカついた記憶を思い出したので作ってみました。京都駅から金閣寺銀閣寺、八坂神社、清水など、地下鉄がカバーしてなくて、かつバスだけだと足らないであろう区画を結んでみました。四条通トランジットモール計画が10年前に出されたようなので、それに合わせて。