新しい風に乗って

駅とか、旅行とか、鉄道模型シミュレーターとか、雑多。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バスターミナルのエッセイ(0) _始めるまで

もう10年近く前の話のことである。大学生活最初の冬休みが終わった頃に私は東京の地でバイト先を探していた。広島から出て杉並区で何も分からぬ一人暮らしを始め、多くの必修科目をこなした1年生を終えて時間にある程度の猶予が生える頃である。もとより奨学…

鉄道模型シミュレーター5レイアウト「2MX1M」

古い付き合いの人はよくご存じかと思うが、私はこの鉄道模型シミュレータ5ではエキスパートの部類になる。 www.imagic.co.jp ※今はVRM-NXというもっと新しいバージョンが出ている。 www.imagic.co.jp 今回、昨年末ぐらいに鉄道模型シミュレーター5のレイアウ…

JR東海_中央本線:定光寺駅

つくづく、こんな場所によく駅を作ったなあと思う。 この定光寺駅は庄内川の断崖絶壁というそれはそれは限られた場所に造成された駅である。名古屋近郊の輸送どころか長野方面への長距離輸送も担う天下の中央本線、立派に複線そして電化もされてはいるが、よ…

202411台湾渡航⑥:彰化の機関庫と、台中捷運

11月の台湾渡航。5年越しに扇形機関庫への訪問が叶う。 前回の続きである。 setoutivrm.hatenablog.com 最初はこれ setoutivrm.hatenablog.com 彰化の機関庫は博物館でも公園でもなく、立派に現役の鉄道施設である。私としても5年前も今回も鉄道趣味として訪…