瀬戸島令三
本記事は広島市内の地名や位置関係をある程度理解している前提で記載するため、駅にすらなっていない場所の地名が頻出します。 広島の高速度交通機関、アストラムライン。市内中心部の本通駅を起点として太田川に沿って北上、大町から西へと針路を変え西風新…
ローカル線って、苦しいよね。 一つ、人が乗らないこと、二つ、路線の収入にならないフリー切符で乗ってくる電車オタクが時々大挙すること。ぼくはその収入にならない切符で時々訪れるめんどくさい後者である。さすがに地元利用者に申し訳が無いのでよっぽど…
広島空港という空港がある。ご存じの通り、広島市内からバスでしか向かえない、僻地の僻地にある空港だ。なんでこんな所にあるんだと思いながらバスに揺られて1時間の空港である。 ※広島空港は誰も使わないというのは明確に誤りである。年間250万人の利用者…
瀬戸島令三です。 駅の入場料ってあるじゃないですか、入場券の金額。あれって値上げの時に届出とか認可とか要らないらしいんですよ。運賃とか特急料金とかと違って。不思議なもので。 でも、実態としてはJRだと入場料金が初乗りと同額だったりするわけで、…