新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

202402香港④:まだまだまだ屯門を徘徊する

前回の続き

setoutivrm.hatenablog.com

 

最初から見る場合はこれ

setoutivrm.hatenablog.com

 

引き続き屯門を徘徊する。なぜならこの町の電車はとにかく楽しいからである。

兆康から北に1つ、泥圍で下車。喉が渇いたからである。この軽鉄も東南アジア諸国同様に車内での飲食はルール上NGだ。実際は黙認されてるのかもしれないが火のないところに煙は立たぬ。1日券で自由に降りてもいいので外で飲むことにした。

電車もそこそこ撮れる。

 

次に乗った車両は運転台が無い車両だった。2両編成の場合は単行でも運転できる電車をそのまま2つ繋げる場合と、運転台のない増結車両を単行電車の後ろにつなげる場合がある、ここまで乗ってきてようやく乗ることになった。前に電車が繋がってるものの左右の視界はかなり開けていた。

 

ここから元朗には向かわず、前回の香港訪問時に行けなかった天水囲のエリアに向かう。途中洪水橋という場所に非常用の折り返しホームを見ることができた。(ちなみに路線図にも書いてある)

 

頌富という駅で降りた。というのも乗ってる途中に高架線となって興味が生えたからである。ただし高架駅であっても構内踏切(というよりかは横断歩道?)で互いのホームを連絡していた。このあたりは今後宇都宮の参考になるかもしれない。

 

駅の端から電車を見る。いいじゃん。また縦アングルだけど。

で、この系統。705系統と706系統はこの天水囲のエリアだけを走る循環系統である。系統別にどちら周りかが分かれている。その名も天水囲循環線。英語表示にしてTin Shui Wai Circular、めちゃくちゃカッコいい。環状線をLoopでもRingでもなくCircularとして英訳するのは初めて見た(意識してなかっただけで台北環状線もCircularらしい)

 

駅反対側もそれなりに電車が撮れる。ここもこれまでのレンズであれば撮れなかったと思う。24-200のf4とはいえ今回の香港では随分と望遠レンズに助けられていると思う。

 

さて次に降りた駅、天逸。ここは一部の系統が折り返す駅であるが、以前からこの軽鉄の記事を読んでいた人は分かる通り、軽鉄の折り返し運転は車両の向きをループ線で買えるのが常である。当然、面白い駅になる。

右側の2線が折返しのない系統(天水囲循環線はここを発着する)のホームであるが、写真奥からやってきた折り返し系統の列車は一番右側のホームで客を降ろし、この写真に写りこんでいない手前側をぐるりと回って左側の発車用ホームに据え付けられる。駅が鉄道模型オーバルレイアウトのような構造である。もちろん全部の系統を束ねたらそれなりの本数が来るのだから面白い。

折り返しの電車は急カーブを曲がっていくこととなる。1両あたりの車体がそこそこ長いために大きくオーバーハングしていく様子。昔広島を走っていた連「結」車(2000形)だと、1両目と2両目の間は乗客が通れるように貫通路が整備されていたが、市内線など急カーブのある区間では安全上の理由で閉鎖されていたはずである。ここは1両目と2両目の間の通り抜けができないので車両がどれほど外にはみ出ようが全く問題が無い。

折り返し線ホームから本線に合流する場所を撮影。よくみると合流した線路が暫く重なり、いわゆるガントレットに近い状態になっている。これは恐らく車道部分に分岐器を作りたくなかったんだろう。

引き続き循環線に乗ってぐるっと一周していると、濕地公園駅の先で線路を敷設する予定地みたいなスペースが分岐していった。今後も開発が進んだら伸びるのだろうか。

 

さらに数駅先、天榮駅の部分は大きく工事していた。昔はこの駅も天逸に引けを取らない面白構造の駅だったらしく、インターネットにもその画像が探せば出てくるが、ループ線があった土地は完全にビルが建っていた。悲しい。

銀座という駅で降りた。

読みも銀座だった。英語放送は日本でも通用しそうだった。

このあと天水囲に戻ってきて循環線をほぼ一周したことになる。満足したのでさすがに元朗に向かうことにした。

しかしまだ降りてみたい駅があった。豐年路駅で下車。この区間は軽鉄と言えど道路中央部分に軌道が敷かれている、従来の路面電車の延長のような構造をしている。軌道敷内に車は走れず、いわゆるセンターリザベーションというやつだ。恐らくこのあたりは線路と一緒に都市を作ったのではなく、都市に線路が後付けでできたんだろう。そりゃ歩行者向けに営業してた店の目の前から歩道が消えて電車が走ったら嫌である。

勝手知ったる路面電車のように撮影することができる。勝手知ったる路面電車なので車に被られることもある。というかバスが多すぎだった。

 

元朗の駅に着いた。屯門を徘徊するのは終わりだ。

ちなみに次の更新は4月になると思う。はてなのファイル利用量が今月分はかなり限界である。毎回毎回圧縮するのは面倒だからやってないのである。

 

続き

setoutivrm.hatenablog.com