新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

身延線全駅利用:前編

富士~甲府身延線で全駅利用をしてきました。

身延線の中で今まで利用をしたことがあるのは3駅で、甲府入山瀬、富士。このうち駅名標と駅舎とをちゃんと撮影しているのは甲府のみなので、それ以外の2駅も利用します。

※全駅利用のルールは過去記事参照

setoutivrm.hatenablog.com

甲府側からじっくり全駅攻めていくことにします。

 

南甲府

f:id:setoutivrm:20181201050740j:plain

というわけでネカフェから3km歩いて始発が発車する前に南甲府にやってきました。なぜここから始めるかというと、今回使う切符「休日乗り放題切符」が買える甲府近辺の駅だからなんですよね。

f:id:setoutivrm:20181201052449j:plain

まだ始発が来る前で、留置線には数編成止まっていました。

続きを読む

工業地帯のローカル線

鶴見線の全駅を下車してきました。

午後からの行動で、まずは南武支線から浜川崎へ。

 

浜川崎

f:id:setoutivrm:20181111144341j:plain

こちらは南武支線側。乗換の時は簡易改札にタッチしてはいけません。

f:id:setoutivrm:20181111144410j:plain

こちらが鶴見線。道路を挟んで向かい側です。

無計画に、そして休日お出かけパスで来たもんですからここから扇町行きは2時間ほどお休み。まずは鶴見方面に乗ってみます。

続きを読む

みやこ人…?

前回の続きです

setoutivrm.hatenablog.com

前回極楽橋まで降りてきたので、ここから橋本方面へと戻ります。たまたま観光列車天空が止まっていたので、それに乗ることにします。

f:id:setoutivrm:20181106113947j:plain

指定席車両は2両で2人でした。極楽橋で指定券を買った時に見ると0人だったのでもう一人のほうも飛び込みなんでしょう。まだ午前中で逆方向ですからね。それでも、自由席の方は座席が埋まるほどは人が乗っていたので、それこそ車両の扉の前で指定券売るぐらいの商売根性は見せてもいいんじゃないかなあと。

僕は半分ぐらい展望デッキにいたんですけど、割とフランジ音がうるさい感じでした。

続きを読む

世界遺産は心静まるマウンテン

大手私鉄の中で、完乗していない会社が3つあります。阪急、南海、西鉄。この中で阪急と西鉄は5割は乗っているものの南海はなんと天下茶屋~なんばの1%…そこで、ちょっとこれはマズいなあということで、また高野山ケーブルが車両更新で運休する前に乗りに行こうと思い、乗ってきました。

いろいろと考えた結果、和歌山電鉄も乗ることになり、となると和歌山に行きたいので夜行高速バス「サウスウェーブ」を選択。和歌山バス成田空港交通の共同運行で、和歌山バスは2列のシートと3列のシートの混成で興味があったのですが、日程の都合上成田空港交通便に乗車。京成上野から和歌山駅へ。開放休憩とコンセントがありませんでした。

f:id:setoutivrm:20181106065948j:plain

定刻より30分以上早く和歌山駅到着。

続きを読む

都内最後の路線

事あるごとに乗りつぶしを進めている私ですが、関東地方には残している路線が2つありました。東京都の御岳ケーブル、神奈川県の大山ケーブル。2路線ともそこそこの距離があり、単独で往復するのは難しいものです。フリー切符を使う場合、前者は休日お出かけパス、後者は丹沢・大山フリーパスAという切符が代表的ですが、このうち利用可能日の少ない前者…つまり御岳ケーブルを先に乗ることにしました。

 

というわけで、中央線・青梅線を乗り継いで玄関口となる御岳へ。

御岳

f:id:setoutivrm:20181014075940j:plain

なんかいろいろ邪魔ですが。駅舎は線路に対して2階分ほど低いところにあります。

ここで駅近くのバス乗り場から西東京バスでケーブル乗り場へ。道中2台ほどバスが待機しており、御岳駅側で待ち客が増えた時には随時送りこんでいるように見えました。

続きを読む

富山地鉄立山線

立山までアルペンルートを降りてきたものの、時間はまだ午前中。ここで地鉄のフリー切符を買って駅めぐりを進めました。

 

立山

f:id:setoutivrm:20180920110927j:plain下に富山地鉄、上に立山ケーブルの改札がある2層構造の駅です。駅構内には売店があるのですが、ケーブルカーが出発した直後だったこともあり人は少なめでした。

 

続きを読む