新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

202005:北条鉄道

4月は自粛する雰囲気だったのでなかったです。

5月に病み上がりみたいな感じで北条鉄道に行きました。

 粟生

f:id:setoutivrm:20200517140051j:plain

粟生です。ここまでは神戸電鉄の株優です。地中海沿岸みたいな駅舎ですね。

f:id:setoutivrm:20200517140153j:plain

コンコースはJRと北条鉄道で共通、神鉄だけは中間改札があります。どちらも駅の外から入るときは同じ所を通ります。

 

 

北条町

f:id:setoutivrm:20200517143229j:plain

とりあえず終点まで乗車です。北条町、中国ハイウェイバスだと近くにヘスティア加西がありますね。一度はこっちで抜けることも考えていました。

f:id:setoutivrm:20200517143444j:plain

車両です。ここの駅に3両です。最近4両目を欲しがっているみたいです。恵んであげてください。

 

播磨横田

f:id:setoutivrm:20200517150140j:plain

 歩いてきました。開放的なのでマスクを外して歩くことができました。

 

f:id:setoutivrm:20200517150245j:plain

待合室はアトリエになっていました。芸術には浅学なものでわからないのですが、抽象画っていうんですかね、そういうアートです。

 

播磨下里

f:id:setoutivrm:20200517154924j:plain

 かなり古い駅でした。おそらく駅開設時のものがそのままなんでしょう。

f:id:setoutivrm:20200517155046j:plain

先祖代々伝わる?駅名標がありました。若干ながら右文字時代の痕跡が残っていますね。英字の下には漢字が書かれていたこともなんとなくわかります。

にしても「おさ」→「さを」なんですね。

 

f:id:setoutivrm:20200517162548j:plain

ここもまあ古い駅です。やっぱり大正の頃からでしょうか。

f:id:setoutivrm:20200517162417j:plain

棒線駅(そもそも訪問時は粟生~播磨横田全部棒線)ですが、向かい側にホームの痕跡があります。駅の前後にS字カーブが目立たない点からすると相当昔に使命を終えたか、そもそも最初から使われていないかのような気がします。

 

網引

f:id:setoutivrm:20200517165846j:plain

網引です。大木がそびえていますね。確か銀杏だったはずです。5月なので何事もなくてよかったです。これがもし秋口だったら泣きながら踏んずけていたでしょう。ええ。

f:id:setoutivrm:20200517170023j:plain

駅舎の中はログハウス風味。文庫になっています。駅の場所によっては宗教色が強い本だったり思想が濃い本ばっかり置いてある所もあるんですけれど、ここはSFやら小説など普通の文庫本でした。よかった。

 

田原

f:id:setoutivrm:20200517171612j:plain

実は駅舎じゃなくてトイレです。助かります。多分地球人類の過半数ぐらいは救われると思います

 

f:id:setoutivrm:20200517171641j:plain

駅の土台部分を見るととても古そうに見えます。ただ、屋根とか上の部分は近年に伸長されているようでアンバランスです。模型の駅にありそう。

 

法華口

f:id:setoutivrm:20200517173650j:plain

なんか駅にあるんですけど。やっぱり法華口だから法華ですね。ホテル作りましょう。法華クラブ

 

駅の中にパン屋さんがありました。閉店していましたが…

 

f:id:setoutivrm:20200517173823j:plain

交換駅化工事の真っただ中でした。構内踏切はすでに稼働していて、向こうのホームの下までは向かうことができました。併用開始してからは手前のホームは使われていないようです。

 

f:id:setoutivrm:20200517173907j:plain

おわり