新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

関東近隣201912-1

12月、コミケの前の日ですね。前乗りしてSuicaに乗っけるフリーきっぷ使って関東近辺の駅を訪問しました。使っていくたびにしなびていく切符よりはまあ便利(久留里線と新幹線には乗れないけど)でも、後で印字が残るのはアレですね。

 

西大井

f:id:setoutivrm:20191230065018j:plain

とりあえず西大井です。とりあえず品鶴線区間からです。

10月に降りた森林公園駅(北海道)に雰囲気が似てるって思いました。なんでですかね。

 

新川崎

f:id:setoutivrm:20191230071439j:plain

貨物ヤードの片隅に橋上駅舎があります。ロータリーも橋上なのは田端とかそんなものと似ていますね。

 

相鉄直通はホームが無いので泊まれません。

で、ここから近い鹿島田まで歩きます。デッキで繋がっていましたが、屋根は無いので結局雨に濡れました。

 

鹿島田

f:id:setoutivrm:20191230071949j:plain

奥が武蔵小杉、手前が川崎です。いったんデッキで線路を超えてから改札に繋がるんですね。開かずの踏切対策にもなってるんでしょうか。

 

矢向

f:id:setoutivrm:20191230072953j:plain

新しく見える駅舎ですね。でもこういう駅って意外と開業時の駅舎だったりするんですよね(真ん中のでっぱりとかすごく大正時代って感じがします)

 

f:id:setoutivrm:20191230073048j:plain

関東って感じ~~~~(主に臨港と日高屋のせい)

 

平間

f:id:setoutivrm:20191230073807j:plain

駅舎目の前にロータリーが無くこれが限界でした。たぶん戦前の私鉄時代の駅舎でしょう。雰囲気が尻手と似ています。

 

f:id:setoutivrm:20191230073900j:plain

踏切突破の聖地。さすがに年末年始の土休日はそんな人はいなかった。

 

向河原

f:id:setoutivrm:20191230075118j:plain

分倍河原の空耳か?

右奥に見えるのはNECで、あっち側にNEC専用改札ってのがありました。

f:id:setoutivrm:20191230075318j:plain

昔はいわゆる海芝浦みたいな感じで、改札を出てすぐ敷地になっていたようで、NECに用がある人しか通れなかったようです。今は駐輪場に繋がっているので時間さえ合えば通ることができます。

 

武蔵小杉

f:id:setoutivrm:20191230075636j:plain

横須賀線の武蔵小杉と南武線の武蔵小杉は結構歩かされるので、それならと向河原から歩いてやってきました。浸水して大変なことになってたエリアですね。ギャハハ。

 

羽沢横浜国大

f:id:setoutivrm:20191230082401j:plain

とりあえず、新路線制覇・JR完乗防衛です。15分近くノンストップでトイレ無しはしんどそうだと思いました。黙ってるだけで毎日誰か漏らしているはず。

 

駅管理は相鉄側です。

f:id:setoutivrm:20191230082029j:plain

なので車両以外はJR感がしません。駅は最近の相鉄特有のモノトーン&ネイビーブルー&レンガ色です。

 

今日はここまで。