新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

降りつぶしのルールも定めました

乗りつぶしが佳境であることは昔述べたとおりである。それに加え、あやふやだった降りつぶしのルールを定めましたよという話。

今回定めたルールはこれ

①列車で来訪、あるいは列車で去ることが必要である

②駅舎あるいは駅施設を最低1枚は撮影する

駅名標あるいはそれに準ずるものを撮影する

④駅舎や駅施設からなるべく外に出ることが必要である

⑤既に利用した駅で、この条件を満たさないものはなるべく満たすように努力する必要がある

 

文字にするのは今が初めてなんですけど、大枠はこういうルール

①は、来るか去るか少なくともどっちかは列車に乗ろうという話で、車で来て車で去るのはダメだよという話

②は、何かしら駅の様子を記録することが必要だよという話。実は今まではしてなかった駅もある

③は、②と同じ。素材にもなるし、抑えておきたい。

④これは、駅の中だけに留まるのはだめだから、少なくとも駅前広場には出ようやという話。海芝浦とかのように無理な所は無理だけど。

⑤は、今までの駅で条件を満たさなかったら、無効にはならないけど、なるべく条件をそろえてねという話。今まで降りた駅で写真が全くなかったら利用はしたことになってるけど、駅名標と駅舎の画像撮ってねという話。この時は、別に車で来て車で去ってもいいし、車内から駅名標だけ撮って降りないのもOK。

 

この新ルールをこの1月13日、はじめて適用しまして、主に京王のフリーきっぷを買って降りてました。

久我山三鷹台→井の頭公園富士見ヶ丘→高井戸→→芦花公園千歳烏山→調布→狭間→山田→京王片倉→長沼→南平→平山城址公園高幡不動→百草園→中川原→聖蹟桜ヶ丘分倍河原→府中→武蔵野台→多磨霊園→西調布→飛田給→国領→布田(ここで力尽きる)

さっそく富士見ヶ丘駅名標をすっぽかしましたが、京王線の調布以西は既存の物を合わせて制覇です。