新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

サンジョウツバメサンジョウ(弥彦線全駅利用)

全駅利用のルールはこちら

setoutivrm.hatenablog.com

 

2月。池袋のとある金券屋を見たら有効期限まで1週間の回数券が売られてまして、それが東京~燕三条6000円。定価の3割引き以上ですよ。えきねっともびっくりのこの価格、気づいたら買ってました。

もともと旅程は数個ストックしているもので、その中の新潟向け旅程を使い、行きはバス、帰りに新幹線を使うことにしました。

乗ったのはキラキラ号。個人的には名前で乗車確認するバスは乗りたくないのですが実際問題3列で行くほどでもなかったので。そしてトイレがついてるのでセーフ。

f:id:setoutivrm:20190202040822j:plain

寒くはないがトイレまでの距離で頭に雪が積もる越後川口

 新潟

f:id:setoutivrm:20190202065704j:plain

一睡もできずに新潟駅。着いたのは新幹線側だけどやっぱり新潟駅といったらこっち側だと思う。

ここからBRTに乗って万代シティへ。何かと話題のバスセンターのカレーを開店凸でいただき、再度BRTにのって青山。BRTは新潟交通の電車線とほぼ同じルートで、存続してたらなあと思い。

 

青山

f:id:setoutivrm:20190202084152j:plain

越後川口では凄いことになってた雪も新潟市内はそうでもなく、溶け始めて道路がべちょべちょ、割と気の滅入りながらも青山駅。改札は1つのみですがホームは6両以上にも対応している感じでした。

 

青山9:03→新潟9:13

新潟

f:id:setoutivrm:20190202091520j:plain

在来線が一部高架になってからは初訪問です。5番線の乗り換えホームがいいですなあ。

ここで時間があるのでトイレと、ぽんしゅ館に開店凸しました。朝10時前から日本酒飲む人間、バカか?

新潟10:01→内野10:23

事実上の余命宣告がされているきらきらうえつを隣に見ながら出発。今の時点でオタクがカメラを構えてました。

乗ったE129は広告ビジョンつき。すげえ

内野

f:id:setoutivrm:20190202102933j:plain

隣の駅は新潟大学前ですが、ここの北口からも向かえるような感じでした。学部によって使い分けたり始発に座りたいときにこっちを選んだりするんでしょうか。

 

内野10:47→越後赤塚10:55

越後赤塚

f:id:setoutivrm:20190202105848j:plain

数十人単位で高校生?が降りていきました。駅の近くに高校は無さそうでしたが大学があるようで時間帯的には模試か何かでしょうか。センター試験終わった後に統一模試なんてあったかなあ

 

越後赤塚11:21→内野西が丘11:26

よりによって115系

内野西が丘

f:id:setoutivrm:20190202112816j:plain

名前がいかにもな請願駅。まあ駅周りも新しい区画整理された宅地です。時間があったので近くのスーパーまで食糧を調達に行きました。

 

内野西が丘11:50→吉田12:24

吉田12:33→寺泊12:50

ここで吉田は素通り。どうせ後で来るので。

寺泊

f:id:setoutivrm:20190202125246j:plain

あ~~~~なんだろうこの日本海側らしい駅舎(伝われ)このタイプの駅舎、北陸本線とか羽越本線でありがちで好きなんですけど、絶妙に汚いのが難点。

 

寺泊13:08→吉田13:24

吉田13:38→矢作13:43

また吉田は素通り。どうせこの後

矢作

f:id:setoutivrm:20190202134458j:plain

近くの大鳥居をモチーフにしたんでしょうか。朱色がアクセントになっています。

ここから弥彦まで歩きました。距離と所要時間のみ考慮してプランが作られているので、新潟市内同様弥彦まで溶けた雪と水たまりの最悪の地面コンディションで歩くことになりました。代替案を考えないからこうなる。

 

弥彦

f:id:setoutivrm:20190202143058j:plain

前に来た時も降りたのですが暗い時間。今回は明るい時に来れました。こちらも恐らく神社モチーフ

駅前には足湯があるんですね。電車の時間まで使ってました。

 

弥彦15:15→吉田15:24

吉田15:43→粟生津15:50

またまた吉田は後回し。どうせ以下略

粟生津

f:id:setoutivrm:20190202155357j:plain

ね?地面コンディション最悪でしょ?

これに加えてスプリンクラーも作動しているから大変。靴が乾きそうにない。

 

粟生津16:28→吉田16:35

吉田

f:id:setoutivrm:20190202164110j:plain

やっと下車。普通に乗りつぶしやってた時も死ぬほど通りましたけど今回も何度も通ってます。東北本線にありがちな駅舎ですね。

 

吉田17:00→岩室17:07

岩室

f:id:setoutivrm:20190202170815j:plain

駅前ロータリー?が変な感じでした。写真の右後方になるんですけど、ロータリーというよりは道路を平行して2つ作った感じ…

 

岩室17:27→吉田17:34

吉田17:37→北三条17:55

もうスルーしてもいいよね?

北三条

f:id:setoutivrm:20190202180134j:plain

いきなりここまで日が落ちるか~~~~~って感じです。棒線の高架駅で、比較的ロードサイド型店舗が出店してる交通量の多い道路をまたぐ関係なんでしょうか。

 

北三条18:15→西燕18:27

西燕

f:id:setoutivrm:20190202183001j:plain

うん。真っ暗。

一応駅前道路をある程度進んでみましたが、基本的に住宅街でした。そりゃそうだよなあ

西燕18:46→東三条19:01

東三条

f:id:setoutivrm:20190202190940j:plain

ここも朱色の柱がありますね。三条市の代表駅に限らず弥彦への玄関口をアピールしてるんでしょうか。

みどりの窓口があるここで例の6000円券の指定をつけました。正確には新潟でつけてたんですけど一つ遅いのに変更しました。

 

東三条19:23→燕19:34

f:id:setoutivrm:20190202193849j:plain

三条市の代表駅の次は燕市の代表駅ですな。昔は新潟交通の電車線がここまで伸びていたんですけどその駅舎は跡形もなく、駅構内も同様でした。強いて言えば2番線が元々島式だったんだろうな~ぐらいですね。

 

燕20:01→燕三条20:04

燕三条f:id:setoutivrm:20190202203332j:plain

三条市の代表駅、燕市の代表駅と来たら次は領土問題が起こってる駅ですね。有名な話ですが燕三条駅は三条市に住所があってすぐそばにある高速の三条燕ICは燕市にあるんですよね。

ここで駅近くにある燕三条系ラーメンというのをいただきました。これは発祥が燕市側なので文句はないでしょう(?)

そして最終の新幹線で東京へ。日暮里のトンネル入るところまで爆睡した。