新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

謹賀信年

1月、信州に行きました。

f:id:setoutivrm:20190108204109j:plain

行きは中央高速バス。やっぱりSクラスシートを使います。

 

松本

f:id:setoutivrm:20190108223247j:plain

まず松本。いつもはだいたい反対側のお城口に降りるので、たまにはこっちから…

 

松本23:05→平田23:13

平田

f:id:setoutivrm:20190108232059j:plain

割と新しい駅のはずです。

駅前の快活で泊まります。

 

翌朝、地面が白くなってました。

 

平田5:45→広丘5:51

広丘

f:id:setoutivrm:20190109055407j:plain

雪は降っても音がしないんで寝てても気づかないですね…

これも似たような構造で比較的新しい駅舎。なんとなく寺家みたいです。

 

広丘6:06→塩尻6:11

塩尻

f:id:setoutivrm:20190109061529j:plain

何度も通った駅ですけど駅前に降りたのは初めてのような気がします。

駅の位置を変えたときの駅舎で中の国鉄感がすごい。

 

ここでおはようライナーに乗って長野。途中背の高いオタクが乗ってきたりしました。

 

塩尻6:57→長野8:10 おはようライナー

長野8:35→豊野8:51

 

豊野

f:id:setoutivrm:20190109090413j:plain

雪がすごい!乗ってきた飯山線も行先が変更になったり、北しなの線も見合わせてました。

本当はその北しなの線に乗るはずだったのですが、来ないので先に来た飯山線に乗りました。

 

豊野9:26→長野9:43

長野9:25→川中島9:31 快速(20分ほど遅れ)

車両手配がつかずに遅れていた快速にたまたま乗ることができました。

 

川中島

f:id:setoutivrm:20190109095959j:plain

快速が遅れていたものの、ダイヤ上続行の普通はすぐ来たのであまり遅れていなかったようです。

ここは北陸新幹線の高架下に駅機能が集約されています。効率的ですなあ

 

川中島10:14→稲荷山10:24

 

稲荷山

f:id:setoutivrm:20190109102852j:plain

なんか西武にありそうですね。

駅構内で保線作業を行っていました。

 

稲荷山10:36→篠ノ井10:40

篠ノ井

f:id:setoutivrm:20190109104442j:plain

橋上駅で、写真の場所は地上のように見えますけど全部北陸新幹線の上にあります。妙に広く見えるのは多分新幹線の余裕ある複線の上に作ってるからでしょう

 

篠ノ井11:25→姨捨11:29

姨捨

f:id:setoutivrm:20190109114453j:plain

スイッチバックで有名な駅ですね。駅舎の隣には四季島専用のレストランがあったりします。

f:id:setoutivrm:20190109114029j:plain

朝のおはようライナーの時は全く見えなかったんですけど、今はいい感じ。雪景色っていいなあ。転ばなければ

f:id:setoutivrm:20190109115302j:plain

特徴的な駅名標スイッチバックをするのは稲荷山方面だけなので、冠着方向には一直線で行けるデザインになっています。

 

とりあえずここまで。