新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

身延線全駅利用:後編

前回の記事はこちら

setoutivrm.hatenablog.com

 

というわけで2日目。身延線全駅利用の後半になります。

富士

f:id:setoutivrm:20181202055350j:plain

あんまりいい写真じゃない。

 富士6:06→竪堀6:11

竪堀

f:id:setoutivrm:20181202061416j:plain

本当は朝いちばんの始発で先に甲斐大島まで向かおうと思ったのですが、身体がそれを許してくれず起きたのが出発5分前で間に合いそうになかったので次の列車でとりあえず富士近くの駅を降りながら機会を見て甲斐大島に向かうことにしました。というわけで最初に竪堀。まだちょっと暗いですね。駅の周りはやっぱり住宅街でした。

竪堀6:22→柚木6:25

柚木

f:id:setoutivrm:20181202062728j:plain

同名の駅が同じ静岡県内にありますね。こちらは高架駅で、駅のすぐ手前(写真の手前)でそこそこ大きめの道路と交差しています。簡易改札や階段など駅機能は全て高架下。こういう無骨な高架駅、嫌いじゃないです。

この近くのすき家で朝食をとってエネルギーを充電。

柚木6:55→寄畑7:48

寄畑

f:id:setoutivrm:20181202075226j:plain

始発のがした結果、後で甲斐大島行った方が効率が良いので、こちらに向かいました。このあたりは富士川に対してそこそこ高いところに身延線が走ってるようで、川を見下ろす感じになります。やっぱり寒く駅自体がオープンな構造なので震えながら次の電車を待つことになりました。

寄畑8:25→井出8:29

井出

f:id:setoutivrm:20181202083043j:plain

駅を出てすぐ前に道路があり、その向かいにも歩道が無いので駅舎写真も路肩で撮らざるを得ませんでした。駅前から見渡した感じでは住宅が無く、どうやらすこし坂を下ったところにあるようです。道路さえ車が少なければ秘境駅のようです。そしてホームの向かいの崖の上には野生の猿がいました。

井出8:39→甲斐大島8:56

甲斐大島

f:id:setoutivrm:20181202085849j:plain

今日はじめての島式1面2線構内踏切駅ですね。道路のところまで出てみたのですが特に何かあるとかそういうものではなかったです。川も見えないですし

甲斐大島9:13→沼久保9:55

沼久保

f:id:setoutivrm:20181202095846j:plain

身延線秘境駅としてだいたい名前が上がるのはこの沼久保で、実際駅の周りには木々が茂っていて住宅も少ないのは確かです。それでも道路交通が多いので思っている以上に音があり、秘境駅らしいのは姿だけって感じがします。
ここから歩いて隣の芝川まで向かいます。歩道は整備されてませんでした。

芝川

f:id:setoutivrm:20181202103247j:plain

駅に側線がそこそこあり、ホームの向かいにホームの痕跡のような物があったのでかつて貨物扱いがあったのかもしれません。

芝川10:54→十島11:05

十島

f:id:setoutivrm:20181202110723j:plain

昨日の常永や国母みたいな構造の駅ですね。特に目立った観光地が無いような駅でしたが、なぜか駅前に大型の観光バスが止まっていました。見た感じは列車を待っているようでした。

十島11:34→源道寺12:07

これに乗りこもうとするとき、40人ぐらいツアー客が降りてきました。多分駅前のバスに乗るんでしょう。けどどこへ…?

源道寺

f:id:setoutivrm:20181202120934j:plain

この時点で西富士宮から先の本数の少ない区間で残っている駅は稲子だけでしたが、十島→稲子と行くよりは間に1駅挟んだ方が効率がいいので先に源道寺へ。複線にある駅で、富士寄りは川の上にホームがかかっていました。川の向こうにも改札があり、無人駅で改札も無いのでその気になればホームを鉄橋代わりにすることもできる駅です。

源道寺12:30→稲子12:55

稲子

f:id:setoutivrm:20181202125721j:plain

駅前含めてそこそこ集落がある様子でしたが、駅前の店は既に営業をやめているようでした。その奥の小川にかかる橋もなぜだか通行止めでした。ここで西富士宮より先は全駅利用できたので、これ以降は本数の多い区間でかなり気が楽になりました。

稲子13:12→富士宮13:33

富士宮駅の手前、鳥井のそばにすごく日本離れした建物がありました。どうやら世界遺産センターのようで、水面がすごかったです(?)

富士宮

f:id:setoutivrm:20181202140631j:plain

浅間大社が有名ですよね。駅前にもバスやタクシーなど活気があります。徒歩圏にイオンモールがあり、ここで昼食ほか水分の補給を済ませてしまいました。

戻ってみると、なんと特急が遅れているということで普段は使えない1番線から列車が発車するみたいで、それに乗って西富士宮に向かいます。

富士宮14:15→西富士宮14:17(15分遅れ)

西富士宮

f:id:setoutivrm:20181202143737j:plain

特急の交換で15分遅れました。基本的にここまでは本数が多く次の駅がさっきの秘境駅沼久保になるのですが、地図を見た感じだともう1駅ぐらい間にあってもいいんじゃないかなーとも。

西富士宮14:41→入山瀬14:53

入山瀬

f:id:setoutivrm:20181202145645j:plain

むかしさわやかに行ったときにここは降りたのですが、駅舎とか撮ってなかったので再訪問です。駅すぐそばにD51と旧客の保存車があり、旧客のほうは図書室に改装され、時間帯によって開放されています。この日は日曜日でしたが、開放は午前中のみのようでした。

入山瀬15:20→富士根15:24

富士根

f:id:setoutivrm:20181202152634j:plain

そしてここ富士根駅で身延線全駅利用達成です。おめでたいですね~

本当はもう少し達成時間が遅くなるはずだったのですが、始発を逃して駅間歩いたところ逆に1時間ほど達成がはやくなってしまいました。

f:id:setoutivrm:20181202152708j:plain

ここの駅の構内踏切はなんとホームの途中にあります。富士宮まで団体列車が走っていたことに由来するのでしょうか。今は普通列車自体は踏切にかからない場所で停車しています。

 

というわけで、ここで富士に戻り、そのまま休日乗り放題切符の恩恵を最大限に享受するため沼津→松田と移動し特急ふじさんで帰ったのでした。

おしまい。