新しい風に乗って

駅を訪問したり保存車を訪問したりする方のブログです。

京都市内電車草案

を書いてみました。

f:id:setoutivrm:20170216014718p:plain

Excelそのままコピーしただけで粗いんですが、そこは大目に見てください。

基本は4路線とします。現在の急行バスのように、停留所は絞っています。

紫色の四条通線だけが嵐電と直通していますが、その他はそれぞれ独立して運転しています。車庫は錦林車庫と梅小路車庫があります。

車両規格としては、30m級の超低床車を想定します。嵐電ではホームの切り下げが必要となります。

四条通は道路が1車線になって悪名高いですが、これを機に一般車とタクシーをシャットアウトします。嵐電の西院から東の部分は道路軌道上に移設します。

料金は、バスからの移行を促進するために200円均一とします。ただし、西院駅、白川今出川、四条八坂神社、北野白梅町北野天満宮に限って乗り換えが可能です。もちろん、バスとの乗り換えた場合、全体で230円が徴収されるようになります。バス→バス→電車の場合は230×2=460円ですが、バス→電車→電車の場合は230円です。地下鉄と乗り継いだ場合は、100円引きになります。

梅小路公園に隣接する梅小路車庫では過去の市電が保存されており、時折イベントとして本線を走ることがあります。

京都駅、金閣寺銀閣寺など終点電停では京都の事情を鑑み団体ホームが用意されています。修学旅行などで電車を貸し切ることが可能です。

 

 

…どうでしょう。少し昔に京都に行ったとき、100番台の系統がすごく混んでてムカついた記憶を思い出したので作ってみました。京都駅から金閣寺銀閣寺、八坂神社、清水など、地下鉄がカバーしてなくて、かつバスだけだと足らないであろう区画を結んでみました。四条通トランジットモール計画が10年前に出されたようなので、それに合わせて。

夢の中で行った、ような。

出雲は不思議な国である、と節々思うことがあります。

元々、出雲大社が有名であるために、今は消えた「くにびき」といった特急列車や、「スサノオ」のような高速バスなどに神話由来の愛称がつけられています。

さて、私が出雲に行ったのは2015年5月でした。GWに広島に帰ろうと思い立ったのですが、まだ一畑電車に乗ったことがなかったので、山陰経由で帰ろうと思い立ったのです。渋谷マークシティからスサノオ号に乗り、はるばる10時間以上かけて出雲市駅へ。一畑電車フリーきっぷを買って出雲大社へと向かいました。

f:id:setoutivrm:20150503102611j:plain

デハニ50くん 車内見学は自由だけど、雲州平田のように体験運転はできない

 

出雲大社前に降り立ち、出雲大社へ、あいにくの雨模様でしたが、一通り巡拝をしました。GWであったためガイド引率のツアーも見かけましたね。

そこで参拝をした後、本殿の裏を回って帰ろうとしたところ、不意に鳥肌が立ったのです。

というのも、そこは私が夢で見たことがある景色でした。記憶のある限りでは出雲大社へは初めての参拝です。初めての景色ながら、不思議なことにすでに見たことがある景色。怖いと思いませんか?

その後参拝を終え、旧大社線大社駅を見学。出雲大社前から再び一畑に乗って松江へと向かっていたのです。

松江フォーゲルパーク駅についたときでした。この景色も、夢で見たことがあると確信しました。夢の中では跨線橋があったのですが、現実ではありません。しかし、駅の立地とデザインが既視感があり、他の駅とは違う何かを感じました。多分夢の中の跨線橋呉ポートピアの記憶からあっただったんだろうなあと思います。

 

家に帰って尋ねてみると、連れていったことはないとのこと。出雲には何かがあると確信しました。

タイトルの話

タイトルについて、お話します。

新しい風に乗ってってこのブログはタイトルにしています。

新しい風、つまり英訳するとNew Breeze

ニューブリーズ、東京と広島を結ぶ夜行バスですね。

そう、昨年からお世話になっているニューブリーズ号から名前をお借りしました。

 

私が小さい時、広島は夜行列車の街道でした。

山陽地区の列車、我らがあさかぜに加え、さくら はやぶさ 富士 なは あかつき 彗星…臨時でサンライズゆめ

私の祖父母の家が線路すぐそばであり、夜になると外を見ては青い車体を見ていました。上りのあさかぜが広島20時、富士が22時半ぐらいだったかと思います。さくら・はやぶさは日付変わるぐらいだった記憶があり、関西ブルトレは軒並み1時2時3時台だった記憶があります。

外を見ずとも、普通の115系や貨物列車、EF67の単機とは音が違うんですぐわかりました。カーテンがほとんど閉められ、通路側のいくつかの窓だけ少し開いてて人が見てる…いつかはあれに乗りたいなと思っていました。

ある時、家族であさかぜに乗る機会がありました。B寝台1区画を4人で一緒に乗りました。ほとんど寝れなかったと記憶しています。通路側の補助椅子を使って、窓を少し開けて景色を見る。広島から岡山で寝たはずですが、米原から浜松までは起きていた記憶があります。米原ではサンライズに停車中に追い抜かれました。

翌朝は、ロビーカ―で朝日を見ました。多分根府川あたりだったのかなあと思います。

と、いろいろな意味で印象に強く残っていたあさかぜ、もう一度乗りたいなと思っていました

 

思っていたのですが…

あさかぜとさくらが消え、彗星が消え、なは・あかつきが消え、サンライズゆめが設定されなくなり、富士・はやぶさが消え

ついに広島を通る寝台列車がなくなってしまいました。かなしい

仕方がないので東京広島は新幹線がメインになるのですが、累計何往復もしてると飽きるもんで、もう乗りたくないと去年あたりに思ってました。

そこで出てきたのが夜行バスで帰る案。ニューブリーズで帰るようになりました。

ニューブリーズはかつて、広電が参入してました。もう一度参入してこないかな。

そういえばあさかぜも、ニューブリーズも、風ですね。ニューブリーズはあさかぜに代わる新しい風って意味合いがあるのでしょうか。広島に向かう特急列車にはかつてゆうなぎしおかぜというものがあり、広島をモデルにした映画に夕凪の街・桜の国というものがあります。広島と風というのは密接に繋がっているようです。

f:id:setoutivrm:20081228105651j:plain

まだ広島に来てた頃のサンライズゆめ、とはいえ8年近く前の気も…

今だとサンライズの予備車全部が臨時出雲に振り分けられてるんですよね…

立場が怪しいこのブログ

試験前なのに呑気にブログをはじめる人がいる。

そもそも私はyahooの方に持っている。

私はVRM鉄道模型シミュレーター)をやっており、かつてはそのコミュニティサイトでブログを書いていた。

しかしそこが閉鎖したため、VRMの記事をyahooで書くことにした

そうしたら記事がアンテナに拾われるわけだが、VRM以外の記事も拾われるようになった

これはいかんと思って、とりあえずVRM以外のネタをこっちに移そうと思ったのである。

全部嘘だ。#FF0000な嘘だ

 

とりあえず立場が開幕から怪しいこのブログ、シーズン戦えるのかな?